エレキギターにはどんな種類がある?それぞれの特徴や選び方をご紹介

この記事では、これからエレキギターを始めたいという方や、多くのエレキギターからどの種類を選べばいいのかわからないという方にとって役立つ、エレキギターの基礎知識選び方、種類などの情報をお届けしています。

一口にエレキギターといってもさまざまな種類があるため、自分にあったエレキギターを選ぶにはそれぞれの特徴をしっかり理解することが重要です。エレキギターの知識を得て、楽しく演奏できる楽器を選んでみましょう。

目次

エレキギターの基礎知識

エレキギターとは

エレキギターとは、音を電気によって拡大したり、音色を変えたりすることができるギターのことです。こういった特性やカラフルな色合いから「エレキギターは金属やプラスチックで作られている」と思っている方もいるかもしれませんが、基本的にエレキギターは木材で作られています。木製のボディに鉄弦が張られているのですが、エレキギターにはピックアップと呼ばれるパーツが取り付けられていることが特徴です。

このピックアップとは、弦の振動を電気信号に変換し、その信号をアンプに送ることで大きな音を出すためのパーツです。ボビンに磁石の棒が6本挿してあり、その周りにはエナメル線などが巻かれています。簡単にいうと、エレキギターの音を拾うマイクのような役割を持つパーツといえるかもしれません。

エレキギターを弾くにはアンプが必要?

エレキギターの持つ魅力を十分に発揮するには、アンプを用意するのがおすすめです。先述でもお伝えしたとおり、エレキギターはピックアップというパーツが弦の振動を電気信号に変換し、その信号をアンプへと送ります。そして、アンプで増幅された音をスピーカーから出すという仕組みですが、アンプのツマミを調整することによって、音のボリュームやトーンも変更することが可能です。そのため、エレキギターのポテンシャルを存分に引き出すためにはアンプが必要になるのです。

しかし、アンプに接続しなくても、エレキギターの練習をすることは可能です。そのまま弾くと音は小さくなってしまいますが、後述で紹介するフルアコースティックギターであれば、かなり大きな音が出ます。ただし、基本的にエレキギターはアンプに繋げることで、本来の持ち味を発揮する楽器であることを覚えておきましょう。

エレキギターとアコースティックギターの主な違い

生音の音量や音色

まず、エレキギターとアコースティックギターの大きな違いとして音量の違いがあります。エレキギターはアンプに繋げることを前提とした設計になっているため、そのまま弾いても大きな音を出すことはできません。一方、アコースティックギターは機材に繋げなくとも音が出る設計になっているため、生音はエレキギターよりも大きくなります。

また、アコースティックギターは機材に繋ぐことなく単体で音を鳴らすため、アコースティックギター本来の音色のみを奏でることができます。しかし、エレキギターはアンプやエフェクターに接続することで、ボリュームやトーンを調整したり、ディストーションやオーバードライブなどの歪んだ音を表現したりすることも可能です。

なお、アンプやエフェクターを利用するには電源が必要です。アコースティックギターは電源がない場所でも演奏できるため、これも両者の大きな違いといえるでしょう。

弦の太さ

一般的に、エレキギターよりもアコースティックギターのほうが弦は太いです。また、アコースティックギターの弦は硬いため、押さえるときにある程度の力が必要になります。一方、エレキギターの弦は細くて柔らかいため、初心者でも押さえやすいといえるでしょう。ただし、どちらのギターを選んだとしても、繰り返し練習していくことで指が硬くなってきて負担も少なくなります。

重量

一見、アコースティックギターは大きくて厚みがあるため重そうに見えるかもしれませんが、ボディの内部が空洞になっているため、軽いと感じる方が多いでしょう。対して、エレキギターのボディは薄い設計になっていますが、ボディの内部にはさまざまなパーツが組み込まれているため、見た目以上に重さを感じることでしょう。エレキギターの種類によっても異なりますが、アコースティックギターよりも1~2kg程度は重いことが一般的です。

エレキギターの種類

ソリッドギター

ソリッドギターとは、ボディの内部に空洞がないソリッドな(中身が詰まっている)エレキギターのことを指します。ボディの厚みは比較的薄く、ボディは木材の単板か合板を使用していることも特徴です。一般的なエレキギターのなかでは最も多い種類であり、数々のモデルにソリッドギターの構造が用いられています。例外はありますが、「ボディの内部に空洞があって、Fホールがあるタイプ以外はソリッドギターである」と考えて問題ないといえるでしょう。

フルアコースティックギター(フルアコ)

フルアコースティックギターは通称「フルアコ」と呼ばれ、ボディ内部のほとんどが空洞であるホロウ構造になっている点が最大の特徴です。アコースティックギターに似た設計になっていますが、エレキギターの弦が張られており、ピックアップも装着されています。

ボディ内部が空洞になっているため、生音でも迫力あるボリュームを出すことができます。ソリッドギターと比較するとボディに厚みがありますが、艶やかで広がりのある音が出る点が魅力です。

セミアコースティックギター(セミアコ)

セミアコースティックギターは通称「セミアコ」と呼ばれ、ソリッドギターとフルアコースティックギターの長所を融合させたギターのことを指します。ボディの芯となる部分を空洞にしたセミホロウ構造となっており、ソリッドギターの力強く引き締まった音色と、フルアコースティックギターの甘く豊かな音色がブレンドされた独特のトーンが特徴です。

変形ギター

変形ギターとは、その名のとおり一般的なギターの形状とは大きく異なる個性的なデザインを特徴とするエレキギターの総称です。Gibson社によってリリースされた「エクスプローラー」「フライングV」「モダーン」の3種類が先駆けとなっており、ステージ上でのパフォーマンスをさらに際立たせる要素にもなっています。

ただし、個性的な形になっているため専用のケースにしか入らなかったり、座ったまま弾くことが難しかったりするモデルもあることを覚えておきましょう。

エレキギターの主なモデルと特徴

テレキャスター

テレキャスターは、ギターの超大手メーカーであるFender社が製作し、ソリッドギターの原点とも呼ばれているモデルです。シングルコイルピックアップが装着されており、シャープでクリーンな音を得意としています。シンプルな設計になっていますが、現在も世界中で多くのギタリストが愛用している鉄板のエレキギターです。

ストラトキャスター

Fender社から発売されたもうひとつの代表的なモデルが、ストラトキャスターです。ピックアップは、シングルコイルピックアップかハムバッカーと呼ばれる歪みに強いピックアップが搭載されています。ピックアップセレクターによって5パターンの音色を作ることが可能なことに加え、トレモロアームを取り付けることもできるという拡張性の高さが魅力といえるでしょう。

レスポール

1950年頃にGibson社からリリースされたレスポールは、当時のアメリカで最も高い評価を受けていたギタリストのひとりであるレス・ポール氏のモデルとして製作されました。丸みのある独特なボディデザインと、太めのネックが特徴となっています。また、ハムバッカーを2基搭載しており、パワフルなサウンドを好む方とも相性の良いギターといえるでしょう。

エレキギターの選び方

エレキギターの種類で選ぶ

先述でも紹介したとおり、エレキギターにはさまざまな種類やモデルがあるため、それぞれの特徴を把握し、自分のスタイルに合ったものを選択することが重要です。例えば、テレキャスターは比較的軽量なので肩からかけやすく、ギターボーカルや女性ギタリストにも人気のモデルです。また、拡張性が高く、高音域のハイポジションが弾きやすいストラトキャスターは、多彩な表現にチャレンジしたい方におすすめのギターといえるでしょう。

予算で選ぶ

エレキギターは多くのメーカーから販売されており、1万円程度から数十万円のものまで、種類はさまざまです。しかし、1万円で購入できる廉価版のエレキギターは粗悪品も多く、大きな音がハウリングしやすいためおすすめできません。初心者の方は、最低でも3万円程度のエレキギターから検討するようにしてみてください

また、5万円程度の価格帯になると、国産メーカーのエントリーモデルやストラトキャスターのコピーモデルなど、コストパフォーマンスが高いギターも多くなってきます。エレキギターの予算を検討する際は、ぜひ参考にしてみてください。

材質やピックアップタイプで選ぶ

エレキギターは、ボディやネックの材質によって重量や音色のニュアンスが異なります。例えば、Fender社のギターで多く使用されている「アルダー」は、高音から低音までバランス良くカバーし、抜けの良いトーンが特徴のボディ材です。

また、エレキギターの材質以外に、装着してあるピックアップのタイプによっても得意とする音質は異なります。例えば、レスポールに採用されている「ハムバッカー」は、シングルコイルと比較してノイズに強いという特徴があり、低音の効いた太い歪みを作り出せるという点が魅力です。

このように、エレキギターを選ぶ際にはさまざまなポイントがあります。まずは、どの要素を重視するのか、どんな曲を弾きたいのかなどを考え、自分に合ったエレキギターを探していきましょう。

まとめ

この記事でご紹介したもの以外にも、エレキギターにはさまざまな種類があります。それぞれに得意分野や独自の魅力があるため、その内容を理解しておくことは重要です。また、自分に合ったエレキギターを選ぶことは、練習を続けていくうえでのモチベーションにもつながるでしょう。ぜひともこの記事を参考にしていただき、深い愛着が湧くようなお気に入りのギターを見つけてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次