2022年8月6,7日aespa(エスパ)初となる日本ショーケース
『aespa JAPAN PREMIUM SHOWCASE 2022 〜SYNK〜』が開催されました!
そして私。なんとそれが当たったのです!!!本当に奇跡泣
韓国だけでなく日本でも最強の人気を集めているaespa(エスパ)が初日本ライブということで倍率がありえない程に跳ね上がっておりました。
※ちなみにショーケース=ライブで考え方はあってます!
なんと、推定倍率23倍以上…。
本当に素晴らしかった。「aespa(エスパ)を知らない方に知ってほしい!」「行けなかった方に是非レビューしたい!」という思いで今回記事を書いていきます!
aespa(エスパ)初の日本ライブレビューの前に、まずは魅力から解説させて下さい!
aespa(エスパ)とは?
韓国の芸能プロダクション『SMエンターテインメント』から2020年11月17日にデビューした女子4人組グループです。
“Avatar X Experience”を表現した「æ」と、両面という意味の英単語「aspect」を結合して作った名前で「自分のもう一人の自我であるアバターに出会い、新しい世界を経験する」という世界観をベースにしています。現実世界の『aespa(エスパ)』のメンバーは仮想世界の「もう一人の自分」であるアバター『ae-aespa(アイ-エスパ)』と‘SYNK’を通じてお互いリンクする設定で、MVやストーリーの中でaeの存在が描かれています。
aespa(エスパ)の唯一無二な部分はなんと言ってもアバター。
バーチャルな世界のもう一人の自分である『ae-aespa(アイ-エスパ)』をきっかけにストーリーが繰り広げられていきます。最先端技術をふんだんに用い、バーチャルな世界観を違和感無く描くのがやばい、、。
メンバーの美しさも相まって、現実世界を感じさせない「aespa(エスパ)は独自の世界で生きているんだ…」と錯覚する完璧な世界観造り。
「アイドル」の価値観が変わること間違いなし!
aespa(エスパ)のストーリはここから始まる!
aespa(エスパ)の凄さは多すぎるので、今回は韓国アイドルに興味が無い方にもわかるように解説させていただきますね!
(ちなみに筆者は、つい最近韓国アイドルにハマった新参者です!ご安心を!!)
「ってかまず、SMエンタがすごい!」
最初の説明に出てきましたが、aespa(エスパ)が所属しているのは、「東方神起」、「BOA」、「少女時代」などが所属する『SMエンターテインメント』!韓国で非常に大きなプロダクションです!
韓国エンターテインメント界を代表する企業のひとつで、影響力の大きさなどから「SM帝国」と言われるくらい!!
他にも現在大活躍中のグループが所属してます。すんごいんよ、。
なんとこのSMエンタが日本で8月28日にライブを行いました!
「Beyond LIVE – SMTOWN LIVE 2022 : SMCU EXPRESS@TOKYO」
このような事務所主催のライブは盛り上がること間違いなしですよね!
チケットは毎度のごとく鬼のような倍率で完売しているのですが、一度は行ってみたい。
日本ライブの貴重な機会は逃せません!
SMエンタあってこそのコンセプシャルなaespa(エスパ)の世界観があると思うので、本当にすごい、(語彙力)
では、aespa(エスパ)の代表作「Savage」のMVをみてその強さを感じるところから始めましょう。
どうですか?ハンパないでしょう。
「神スペックメンバー」
韓国アイドルといえばやはりその見た目の美しさに特徴がありますが、
その中でも、aespa(エスパ)のメンバー4人はカリスマ級です!日本人メンバーもいるってのもアツい!
そして、aespa(エスパ)を知ったきっかけがこの映像だという方も多いでしょう!
この映像は、先程説明した「SMエンタ」発のスーパーグループ『GOT the beat 』に参加している「ウィンター」のチッケムなのですが、まずチッケムの説明をしますね。
日本で言う「推しカメラ」みたいな感じですね!今では韓国の音楽番組が公式にチッケムを撮影・配信するほど一般的なものになっているため、様々な映像がYouTubeで楽しめて沼を生み出しています。(私もその沼に浸かった一人ですw)
では話を戻してこの映像に関して!
ここで話題になったのは、なんと言っても『ウィンターの可愛さ!』
単純ですが、その可愛さが異次元です。特に曲が始まる前の表情と曲中のかっこよさのギャップが良いです!
絶対観て下さい!(一旦はけた時に見せる緩んだ表情も可愛いい!良さが止まらん!)
また、このグループには同じくaespaのカリナも参加しています!最高に美人です!
では、韓国の沼に触れたところでメンバー紹介!
※完全に私の感想も含んでいます。ご理解下さい。
・メンバー紹介
「WINTER(ウインター)」
まずは先程紹介したメンバーから!
aespaのメインボーカルで赤ちゃんのように可愛らしいビジュアルと外さない高音が魅力的!
出身は韓国。メンバー1内気なタイプではありますが、メンバー同士の会話ではお茶目な一面が覗けます!
「KARINA(カリナ)」
aespaのメインダンサーで美しすぎるビジュアルと、ラップもボーカルも最高、つまりなんでも出来ます。出身は韓国。
2000年生まれの彼女ですが、aespaでは最年長!!(韓国アイドルあるあるです。)メンバーを可愛がる姿も印象的で素敵です!
「GISELLE(ジゼル)」
aespaのラッパーで抜群のスタイルで「足が長すぎる!」とよく注目を集めているメンバーです!
出身は日本!
本名は「内永えり」日本人の父親と韓国人の母親を持ち、日本語、韓国語、英語の3ヶ国語を話すことができます。ライブではメンバーの通訳としても活躍するグローバルな存在!
全てかっこいいですが、ジゼルはやはりラップが最高です!
「NINGNING(ニンニン)」
aespaのメインボーカルで伸びやかで素晴らしい歌唱力の持ち主です!
出身は中国。なんと最年少!ですが見えない程の大人っぽいビジュアル。でも、ステージを降りると最年少らしい無邪気な一面のギャップにやられますwww
「楽曲がイカし過ぎ!!」
aespa(エスパ)の個性を語る上で重要な楽曲ですが、これに関してはメイン楽曲を聴くとすぐに理解出来ます。
MVにストーリーが含まれていて、MVが展開して行く度にaespaのストーリーも進んで行くのも印象的です。
とりあえずデビュー曲からイカしすぎている(大褒め言葉)のでご覧下さい。
めっちゃカッコ良い、、。曲の展開がすごいですよね。
私は初見「そのサビくる〜〜??」と思いました。
サビのダンスも大変個性的!
足がすごい!スパイダーマンかと思いました。
サウンドはもちろん歌詞もすごく深くて分析したいくらいですが本題に入れないので割愛(泣)
分析には、aespaのコンセプトに深く入る必要もあるので…。
個人的に「鏡の中の私は君ではない?」というフレーズが大好きです!
本題!ライブレビュー!
それではやっと本題です!お待たせしました!
今回参戦したaespa(エスパ)初の日本ショーケース!
私が参戦したのは1日目8月6日(土)の2部でした。
普段は、地下〜メジャーまで様々なオタク文化に触れている私。もちろんアイドルのコンサートも初めてではありませんが、国をまたぐのは初めて!若い方が多くて、女性が多いと思いきや、男性も多くてaespaが様々な人に愛されているのが理解出来ました!
今回のライブのすごかったとこ3選
1、生歌、ダンス、ビジュアル。全てのスペックがエグい。
2、日本語が尊く感じた
3、見やすいステージ
1、生歌、ダンス、ビジュアル。全てのスペックがエグい。
ショーケースが始まり、登場した瞬間に涙が溢れるくらい
「存在したんだぁあぁあうわぁああぁあ」という気持ちにかられました。
・歌
まさか生歌が聞けるのか?と期待していましたが、本当に聞けてしまいました。
いやーーーーー歌うますぎ(語彙力)
口から音源とはまさにこのことで、あのダンス量でここまで歌えるのは、一体どんなトレーニングを積んでいるのか非常に気になります。
特にニンニンとウィンターの高音には痺れた!生の破壊力!
・ダンス
あまりにもかっこいい。そして揃っている。洗礼されているという表現が適切でした。
特に素晴らしかったのが新曲「Girls」
この楽曲の印象的なダンスパート!(MV3:05から)
いつもは画面でしかみたことのなかったダンスが目の前で、しかも全体像が見れるという貴重な体験に心躍りまくりました!
全体像でみれたので、ジゼルの足の長さをすごく感じました…。同じ日本人か疑うくらいスタイル良すぎる。
・ビジュアル
「なんでだ!!?映像で見るより!美しい!天使!」でした。
正直この点が一番驚いたかもしれません。動作までも麗しい完璧なaespa(エスパ)がそこにいました。
日本のアイドルの方は「可愛い」と表現したくなるイメージですが、韓国は「美しい」という感じでしたね。
どちらも最高なのですが、今回の衝撃は忘れられないと思います。
↓以下一言ビジュアル感想まとめです。
・ニンニンかわいすぎ。赤ちゃん。
・ウィンター透明感が凄すぎて、むしろ透明。
・カリナ女神とは彼女のこと、かっこいい。
・ジゼル足長!!!??!同じ日本人として光栄。
2、日本語が尊く感じた
今回のセットリストは、「2曲披露→MC」の流れを何度か繰り返すスタイルでしたが、
その時のMCがすごかった。
みんなの日本語がかわいすぎる!!!海外の方にとって日本語って発音しにくいと良く聞きますが、その大変さを乗り越えて日本語を話してくれていることが嬉しいし、かわいかった(幸)
その場でわからない単語も日本人代表のジゼル先生のご指導により、みんなで発音してくれるのが素敵でした!「日本人でよかった…。」
ってかそう!カリナの日本語がとても上手で、語彙も多く感動してしまいました!
きっとこの日のために日本語も準備してきてくれたんだな。と考えると嬉しくて仕方がないですよね!
3、見やすいステージ
・『ぴあアリーナMM』
今回の会場は横浜みなとみらいにある『ぴあアリーナMM』だったのですが、この会場が見やすかった!『ぴあアリーナMM』のキャパは1万人ですが、座席配置が大変見やすく音響も良かった印象でした!
今回の私の座席がなんと4階の2列目www4階までなのでもちろん一番上…。なので見やすさ等は期待してませんでしたが、
「すんごく!見やすかった!!」
体感豆粒すぎるって感じでもなかったし、モニターを凝視だけでなく、肉眼で姿を捉えることが出来て席運がなくとも満足できる距離感でした!おすすめの会場!
多分その距離感だったからか、よく揃ったダンスが見られて良かった泣
・演出・構成
詳細にメモをしたわけじゃないので、感動しすぎて飛んでる部分があるかもしれないのですが、先程記述した通り「2曲披露→MC」が基本でした!
aespaといえば、やっぱりコンセプト!
日本ライブもストーリーが流れる演出がありました!
これですね!(このストーリーは最初に載せた動画の続きになっていますので、よければ順番で見てみてください!)
一曲目は高度なラップで確実に盛り上がる楽曲「aenergy」から始まり、その次のブロックは「Life’s Too Short (English Ver.)」から始まるマイクスタンドを使用したバラードコーナー。
映像が流れ衣装替えからの「Next Level」!!アゲアゲのセットリスト、、大満足です。
一応全体も書いておきますね!
8/6 午後の部18:00
1、aenergy
2、black mamba
3、life’s too short
4、lucid dream
5、next level
6、yeppi yeppi
7、illusion
8、savage
9、Girls
有名な楽曲が中心のセットリストで大変楽しめました!
楽曲とMCを繰り返すことによって「かっこいい」と「かわいい」を往復して、感情のジェットコースターが生まれていました。。ギャップに殺されるとはこーいうことです。
また、バックの映像CGがMV同様かっこよかった!!
解像度が高く、映像で世界がガラッと変化する程レベルの高い映像でした。
巨大スクリーンだったのもあるかもしれません!
まとめ
初めての韓国アイドルライブ!ということですごく緊張したのですが、とてもとても、満足でした。
日本のアイドルライブとはまた違う楽しみ方と魅力で、公演後物販にめっちゃ行きたくなった!
ビジュアルの美しさからグッズが欲しくなる、、、すごかった。
私はペンライト(右)を購入しました!実は中身がカスタムできるのです。凄すぎる!

これからたくさんグッズが増えるといいなと思います。
何もかもレベルの高くてまた行きたいな、別の楽曲聞いてみたいなと感じました!
ぜひこの記事をきっかけにaespa(エスパ)に興味を持っていただけたら嬉しいです!